効く 精力剤

効く精力剤の形状と内容量1グラム当たりのコストを計算しよう

顔

精力剤の選び方についても いよいよ大詰めです。ここでは、錠剤、粉末、カプセル、ドリンクの違い や・内容量1グラム当たりの単価 特に最後の【成分の単価】については どんな事があっても読んほしい!内容です。これから精力剤を選ぶお前にとっては 【目からウロコ】な話だと思うんです(私的には・・・) それではご覧ください

 

 

錠剤・粉末・カプセル・ドリンクではどう違うのか?

精力剤には錠剤・カプセル・ドリンク・粉末などの様々な形状の物が販売されていますが、以前は、医薬品と混ざって分からなくなる事から錠剤やカプセルは禁止されていたんです。その後、規制緩和に伴って認められるようになったわけですが、それぞれにメリットとデメリットがあるので一応紹介しておきますね。

 

・錠剤
飲みやすく、携帯して持ち運びに便利だが、胃の中で吸収されるまでに時間がかかります。

 

・ドリンク
吸収が1番早いが、飲みやすくするために糖分が多く含まれているので
糖分の摂りすぎに注意、他の形状に比べて費用が高くつく傾向にある

 

・カプセル
しっかり胃の中で吸収されるので、お年寄りや消化器官が弱っている人に適している

 

・粉末
水に溶かすのが面倒、味が良くない事が多い

 

この様に、それぞに特長があるりますが この項目の優先順位としては、ちょっと低め です。 精力剤選びで最終的に候補が2つ残り、どちらにしようか悩むような場合に参考にするくらいが丁度いいと思います。 また、少しでも効果が早く欲しい場合は、吸収の早いドリンクが良いでしょう!

 

内容量1グラム当たりの単価を算出してコストパフォーマンスを測る

最後になりますが、A太郎として見ては ここが1番肝になる部分だと思います。必ずチェックして欲しいです! まず、精力剤を購入しようとした時の自分を想像してみてください 大体、気になってチェックする部分と言ったら こんな部分じゃないですか?

 

  • 商品の価格
  • 期待できる効果
  • 主に配合されている成分
  • 何日分か?
  • 1日当りに掛かる費用

だけど、実際に以上のような項目をチェックしてみると【どれも価格は、ほぼ同じ】【販売ページを見ても、ほとんどクチを揃えたように良い事しか書いてない】結局、どれを選んだらいいのか分からなくなってしまいます。

 

しかし、比較する際 明らかに差がでる項目があるんです。 それが【内容量1グラム当たりの単価】なのだ! ※(商品価格)÷(内容量)=単価 

 

滋養強壮系の精力剤は、年齢と共に不足してくる成分や普段の食事から満足に補いきれない【ビタミン】や【ミネラル】【アミノ酸】などの栄養素をとる為に飲むものですよね!つまり、精力剤は【成分】や【栄養素】の塊であって そもそも、内容量が少ない精力剤は話にならないワケです。 

 

どれだけ栄養素を体内に取り込めるかがポイントなんですが、比較してみるとこの部分の差が顕著に出てきます。私が調べた物の中で1番差が大きかった物で7倍近くの開きがありました。

 

今まで説明してきたチェックポイントに加えて、予算に見合う価格なのか?納得できる成分なのか?などを判断する必要はありますが、色々 候補を揃えて最終的に選ぶ段階に入ったら【内容量1グラム当たりの単価】を算出してみてください。 単価が低ければ低い程コストパフォーマンスが高い事を示しています。 そうする事でより効果が期待できそうな精力剤を選ぶ事ができます。

 

実際にグラム当たりの単価で比較>>>厳選10個 コストパフォーマンス精力剤比較